赤福偽装とF12007/10/12 21:48:59

赤福の偽装にはビックリだが
300年続いたうちの30年なんて微々たるもの。
そんなにあくどい行為でもないと思うのはいけないことだろうか。
お腹痛くなった人もいないみたいだし。
赤福の冷凍技術の高さを示しているのでは。
しかし、なぜ、今この時期に
必要以上にマスコミが大騒ぎするのか。
きっとこれは富士スピードウェイでの
F1開催の大失態を隠したいと思っているトヨタの仕業。
鈴鹿を擁する三重県の悪いイメージを
流布したいと思っているのでは。

嘘つき2006/11/10 12:49:57

あまりにも嘘つきな大人が多いことが
子どもたちにバレ始めている。
今はとにかく、たとえ自殺予告の手紙が愉快犯だとしても
大人は真剣に子どもたちのことを考えているんだという姿勢を
本気になって見せないと、やばいぞ。
大人はみんな、金八先生になるんだ!

世情2006/10/31 10:58:21

未履修問題と並んで、教育の根幹が問われている“いじめ問題”。
だが、“いじめ”と書いた時点、読んだ時点で
わかったかのような気になってしまう。
「“いじめ”による自殺者」と聞くと
「たかが、“いじめ”ぐらいで」とか
「“いじめ”られた方も問題あるんじゃないの」と
軽く思ってしまう危険性がある。
昨今、報道されていることが事実なら
あれは“いじめ”ではなく、脅迫や恐喝、精神的傷害事件であり
単なる“いじめ”ではなく、“いじめ致死”と言えるのではないか。
教育の現場だけにはまかせておくのは危険すぎる。
警察や司法の積極的な介入も検討すべきだと思う。
もはや学校の問題は学校内で解決!できるとは思えない。
金八先生が加藤くんたちを警察の介入から守ろうとした。
そんな牧歌的な時代は終わってしまった。

ルールの精神2006/10/29 09:42:29

以前にとある大学の法学部教授に話を聞いたことがある。
法学とは何を学ぶ学問ですかと。
その教授はおっしゃった。
「ルールの精神を学ぶ学問です」
昨今、社会をにぎわす出来事のほとんどが
この“ルールの精神”を忘れたことに起因するのではないか。
耐震偽装問題も必須科目履修偽装問題もいじめ問題も
電車の中の携帯電話や割り込みや順番抜かしまで
憲法や法律、慣習やマナーなど
我々の身の回りのルールを無視し
ないがしろにすることから始まっている気がする。
ルールがおかしいと思うなら
ルールを変える努力をすればいい。
ルールが自分に有利に働かないからと言って
勝手にねじ曲げてては、法治国家とは言えないではないか。
大人がそんな調子だから、子供までルールをないがしろにするのだ。

今年だけ?2006/10/27 20:22:10

高校の履修不足の問題について。
悪いのは教育の現場に携わる人間だろうが
伊吹文科大臣は現高校3年生に対して
特例措置を認めないと言明。
しかし、昨年以前の卒業生に対しては
誰も問題視しないのだけど
同じように履修時間が足りていんじゃないの?
それでも卒業して、大学に入学してるんじゃないの?
今年の生徒だけ認めないってのも変じゃない?
きっと、この一件が今頃になって表沙汰になったのは
日教組を潰して、教育基本法を改悪しようという
政府自民党の陰謀だったりして。