Now Playing♪ "夢のゴール" kokua ― 2016/09/05 22:03:10
小中学校の同窓会に参加してきた。中学卒業後、約35年振りに会う人も多く、懐かしい時間を過ごせた。話の中で、中学校の国語担当の先生の名前が出た。担任ではなかったので、すっかり記憶から抜け落ちていたが、その先生には作文や読書感想文などで誉められたことを思い出した。今、まがりなりにも書く仕事に就き、それで飯が食えている原点のひとつは、その先生が俺の書くものを「面白い」と言ってくれたことがあると思う。
先生という仕事は、成果や数字がすぐに如実に表れる仕事ではないかもしれない。でも、確実に仕事の成果は世の中へと出回り、例え見ることはできなくても着実に育っていく仕事なのかもしれない。反面教師という言葉もあるくらいだから、良きにつけ悪しきにつけかもしれないが。
このブログを見てはいないだろうけど、先生どうもありがとうございました。おかげで、なんとかやっています。もっとも先生が万一このブログを見ていても、「そんなことあったかぁ?忘れたわ。それよりうちの息子たちも大きくなってなぁ…」と仰る気もするが。
このブログを見てはいないだろうけど、先生どうもありがとうございました。おかげで、なんとかやっています。もっとも先生が万一このブログを見ていても、「そんなことあったかぁ?忘れたわ。それよりうちの息子たちも大きくなってなぁ…」と仰る気もするが。
コメント
_ (未記入) ― 2016/09/06 12:17:41
_ YAJIKITA/NET ― 2016/09/06 13:19:37
えーっと、お名前がちょっとわからないのですが、コメントありがとうございます。「賑やかだった、賑やかだった」と何人かに言われたのですが、自分としては、あんな感じのおとなしい子だったと思うのですが(笑) ただ、本当にしょっちゅう遊んでいた奴らは残念ながら不参加だったので、数名と親密に過ごしておりました。とても楽しかったですよ。その先生は、ほんの1年ほどでしたが、今思うと大きなものをいただいた気がしています。コメント本当にありがとうございました。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
トラックバック
このエントリのトラックバックURL: http://yajikitanet.asablo.jp/blog/2016/09/05/8170987/tb
※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。
いつも賑やかだった人が 静かに座ってらしたので つまらないのかな。。と 心配してしまいましたが 内心は楽しまれて?いたようなので安心しました。
文末のカギカッコの先生って。。眼鏡の先生でしょうか?
明るい気さくな先生でらっしゃったので 本心から言って下さっているのが伝わったから 染み込んだのでしょうね。
成功している 姿を見れて とても嬉しかったです。